さぁて、ハレアカラビジターセンターに到着後、車を降りると・・・、
ひゃ!、とても寒い、幾重にも脂肪を着ている私でも長袖が必要だ~。
ガイドブックに「銀剣草」というなんだかとても奇妙な植物があると書いてあったから是非見てみたいと、探しに入るとすぐ見つかった!
ふぅん・・・。さて、山頂まで行ってみよう。
山頂の駐車場
サイエンス・シティScience City 天文台
標高10023フィートの小屋
ハレアカラクレーター
もうここはどこ?天国?っていう光景・・・
夢の中にいるようなそんな気分に浸れます・・・。
言葉を失うとはこういうこと・・・。
はい、それでは現実の世界へ帰国で~す。
ずんずん下りていきますよ~。
はい、到着っ。
この日はかろうじて日没前に下りてきたが、日が暮れると電灯などないので
真っ暗の中ガードレールもないギリギリのスリルな山道を下りてこなければならない。これはかなり危険だ。ハレアカラにレンタカーで行く際は日のあるうちに帰ってくるスケジュールをたてよう。
グランドサークルを中心にアメリカ国立公園大好きの私にもかなりの満足度
、絶対絶対行ってほしい・・・。
レンタカーのお問い合わせ・ご予約は
AVISレンタカー 予約センターへ 0120-31-1911(平日09時~18時)