初日は市内観光。
ホテルがホーチミン市随一のショッピングストリートと言われる【 ドンコイ通り 】近くだったので、まずはドンコイ通りからスタート。
ベトナムは可愛い雑貨屋さんが沢山。町並みもフランス統治時代からの建物が残る為、新旧が混在した景色を楽しむ事ができます。
【エムエム】 バチャン焼きなどオリジナルグッズが豊富なお店。
こちらはドンコイ通りに建つ市民劇場です。 1898年建設。ベトナム戦争中は南ベトナムの国会議事堂としても利用されていました。
ドンコイ通りを進んで行くと右手に中央郵便局が見えてきます。
19世紀末のフランス統治時代に建てられ、建築文化財としても貴重な建物です。
赤レンガ造りの聖母マリア教会。中央郵便局の目の前に位置します。
ヨーロッパ風の町並みと、カフェなどおしゃれなお店が集うストリート。 イメージしていたベトナムとは180度異なる風景にびっくり。
こちらはベトナムらしさを感じる風景。 とにかくバイクが多い・多い。
この感じこそ、私のイメージしたベトナムだわ・・・(。・・。)(。. .。)ウン
太陽が照りつける暑い中、テクテク歩いて中心部を離れ、レバンタム公園に到着。目的はダンディ市場。ベンタイン市場より安く品物が購入できるとのNET情報を信じ…
ピンクの壁が一際目立つダンディン教会がすぐ側にあります。
パッと見、どこが市場なのかよくわからない道沿いを進むと ・・・|ョ・ω・`)チロッ・・・
新鮮な野菜、魚など日常必需品が所狭しと並べられた市場が出現。
値段が安くて物が豊富だけど地元の人専用 !? 呼び込みが一切なかったです。
お腹が空いてきたので、市場にあった屋台でフォーを食べてみる事にしました。
英語も、もちろん日本語も通じず、フォーを頼んだはずなのに出てきたのは汁なし麺…
食べ方はお店のおじさんが身振り手振りで教えてくれて、スープもくれました( 笑 )
何料理かは謎でしたがかなりうましっ! 日本で食べれるなら確実にリピ決定のレベル。
お腹も満たされたので、市内方面に戻ることへ・・・
ベトナムで可愛いサンダルを買いたかったので、今度はベンタイン市場を目指す事に。
ベンタイン市場までの途中、統一会堂(旧大統領官邸)の前を通りました。
ここは南ベトナム政権時代は独立宮殿と呼ばれた旧大統領官邸ですが、1975年4月30日、ベトナム戦争が終結した後、現在は統一会堂と呼ばれています。
おもに国賓を迎える時に使われる様ですが、それ以外は一般公開していて、正面入り口の左側にあるカウンターで館内ツアーを無料で申し込みできます。
敷地内には戦闘車があり、銃を持ったセキュリティーらしき人もいました。
ちょっと迷いながらも、ベンタイン市場に到着。ダンディ市場とは打って変わって、市場内も広いし、観光客が沢山 & 各お店で呼び込みの競い合いが激しい。
サンダル屋さんを探して、お店のおばさんに値段交渉開始!
“ ねぇ?おばちゃん、お願いだから安くしておくれ?っ ”
オ・ネ・ガ・イ♪(* ̄・ ̄)//\(◇ ̄*) 必死の交渉も無駄に・・・と言うかおそらく丸め込まれた私はおばちゃん大満足の金額をお支払した模様。 バングルと下駄のデザインを選んで自分好みに作ってもらえます。
あまりに買いものに夢中になって、せっかく行ったベンタイン市場の写真を撮り忘れる大失態を犯したわたくし・・・ OMG ||||||||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン|||||||||||||||| OMG
気を取り直し・・・
気づいたらもう夕方。 さすがに朝から歩き疲れたし、買い物した荷物が重いので一旦ホテルへ戻る事に。その道中なにやら面白そうなストリートに遭遇しました。
屋台が両側にぎっしり並んでいて、バインミーはなんと日本円にして約30円ほど。 安いし、美味しいし、ベトナムまじ最高! ━━━゚+。:.゚ヾ(☆>∀<★)/゚.:。+゚━━━
To be continued・・・
海外レンタカーのお問い合わせ・ご予約は
AVISレンタカー 予約センター 0120-31-1911(平日09時~8時)
エイビスレンタカー トップページはこちら
エイビスレンタカー 公式facebookページはこちら