前回へ ナイアガラ編7
Niagara Helicopters からバスで約20分、Peller Estate Winery に到着~っ。
ワイナリーツアーと、その後美味しいランチを頂きました。
こちらは1966年に設立。オンタリオ湖の南岸に位置します。
湖からの風がナイアガラの山々にあたり、その風が独特な流れを形成する事によって、ブドウ栽培に最適な土地になっているそうです。
ここで育てられた上質なブドウからのみ作られるワインを頂きます (*^▽^*)ノ
※アイスワインの生産者としてもこの地区ではとても有名なワイナリーです。
入り口のドアを開けると左手にSHOP、奥側にレストランがあります。
入り口右手側はお手洗い。内装がとてもかわいらしくて思わず p[【◎】]ω-) ・・・パシャ!!
ツアーでは、スパークリングワイン → 白ワイン → 赤ワイン → アイスワインの順でティスティングをさせて頂きました。
館内外を回りながら、味の違い・作り方・飲み方、どうして葡萄が甘くなるのか・・・などなど、詳しく教えてもらいました。
↓ 赤ワイン専用の貯蔵庫。こちらではビターチョコレートを頂きながら。
↓ ひんやりとした空気とディムライトが独特な空間をかもし出しています。
↓ こちらはアイスワインをティスティングする ICE BAR。コートと手袋着用です。
コートを着ていても寒いくらい中は冷え冷え~ッ!
アイスワインは葡萄一粒から一滴抽出して作るとても濃度が濃いお酒です。
味はシロップかと思うくらいに アマ━━━━━(*゚∀゚*)━━━━━イ!!!!
ワイナリーツアーが終わった後はお待ちかねのランチ。
レストランの窓からは芝生越しに広がるブドウ畑が一面に広がります。
ゆ?ったりとした時間が流れる贅沢な雰囲気の中で頂きます (´vωv`*)。o0○ ポワン
↓ 中庭からみた建物。レストランの中からはこの中庭越しに葡萄畑が見えます。
外からの光が差し込み、自然光でも十分に明るく感じられる店内。
この日頂いたランチ
Menu / 一口スプーンの前菜
Heirloom Tomatoes & Fresh Bocconcini Salad / ソルベ
Capon Breast / Peaches & Cream
White wine / Red wine / Ice wine
ワイナリーツアーから始まりランチでもまた赤・白・アイスワインと頂きほろ酔い状態。
ウィ—ッ・・・まだお昼なのにぃ~っ・・・(((*?-))).oO,,ヒック!!
食事は味、量、共にちょうどよく日本人向けです。
どれも美味しく、ワインがサクサク進みます(笑)残さず全て頂きました。
沢山食べた後は予定がまだまだ盛りだくさん。次の目的地へ向かいます。
次へ ナイアガラ編9
*****************************************